NPO法人認知症予防サポートネットのホームページ。認知症を予防するための講座を開催しています。
認知症予防のための出前講座一覧
NPO法人認知症予防サポートネットでは認知症を予防するための講座を各種ご用意しています。
1回の講座は1時間半程度、単発でも連続でもご要望に応じてコーディネートいたします。
講座をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
番号 | 内 容 | 概 略 |
1. | 認知症を予防する生活習慣 | 認知症を予防する生活習慣についての話です。 |
2. | 脳はつらつ講座 | 物忘れなのか、認知症なのか、脳の仕組みを学びゲーム、歌、クイズで脳を鍛える楽しい講座です。 |
3. | 認知症を早く見つけるには? | 認知症を早く見つけるための「かなひろいゲーム」「MMSE」「物忘れ相談」などを学ぶ講座です。 |
4. | 認知症の薬について | 認知症の薬や効能、副作用等について、薬剤師がお話します。 |
5. | 手軽にできる日頃の体操で転倒予防、介護予防 | 脳を鍛えるには運動が一番。ウオーキングの楽しみについての話と実技。転ばぬ先に貯筋をしましょう。 |
6. | ヨガで体は健やか、心は穏やか | 転倒予防、腰痛、肩こり解消に効果を発揮する講座です。 |
7. | 楽しい音楽療法とゲーム♪ | 音楽を通じて脳を活性化。皆さんと一緒に歌い、手遊びをし、時には軽い体操をして、脳を若返らせましょう。 |
8. | 笑って元気”笑いヨガ” | インドで生まれた笑いの健康体操。ユーモアや冗談が無くても笑いをつくり免疫力をアップします。 |
9. | 想い出語りで脳を鍛える回想法 | 子どもの頃や、遠く離れた故郷のことを思いだすのは、認知症予防に役立つと言われています。 |
10. | 健康長寿のための食生活 | 血液をサラサラにし、血管を若く保って脳の活性化をはかり、楽しくすごせるための食生活について。 |
11. | 脳の活性化はお口の健康から | しっかりよく噛んで、食べることは、体にいい!脳にもいい!口を健康にすることを一緒に考えてみましょう。 |
12. | 懐かしい歌・心に響く歌・・と回想法 | 懐かしい歌や心に響く歌を聴き、一緒に歌えば、心も身体も元気ハツラツ。歌は脳をいきいきとさせてくれます。 |
13. |
認知症予防劇“ぼけたらアカン” 詐欺事件予防劇”サギにご用心” |
認知症を予防するにはどうすれば良いか?悪質商法詐欺事件に遭わないためには?楽しい劇を見ながら学びましょう。 |
14. |
自然の素材で何でもアート | 四季折々の花や葉っぱを使って、自由に貼り付ける楽しいアートです。 |
15. | 落語 | 楽しい落語を聴いて右脳を活性化・・・。 |
【お問い合わせ】 NPO法人 認知症予防サポートネット 〒 662-0865 西宮市神垣町3番20−401 福田 章 TEL:090-5018−4896 メール:info1316nysn@waltz.ocn.ne.jp |